現場からシリーズ_土台敷

こんにちは。

カーペンタージャパンの工藤です。

今回は施工工程の一部である「土台敷(どだいしき)」を紹介したいと思います。
よろしければ先日現場で撮影した定点カメラの映像をご覧ください。
工程のイメージが掴めると思います。
それではそれぞれの工程の解説をしていきたいと思います。
基礎工事が終わると、まず立ち上がりコンクリートの上に基礎パッキンを敷きます。

基礎パッキンを入れるのは、床下の換気をよくするとともに、基礎と土台の縁を切り、コンクリートが吸った湿気を土台に上げないためです。
次に基礎パッキンの上に土台を敷き、大引を組みます。
大引きは一定の間隔で鋼製束で支えます。
次にシロアリ対策の為、土台・大引を防蟻処理し、床下断熱材を敷いていきます。
土台敷の仕上げとして床合板を張っていきます。
土台・大引の上から直接合板を張り付ける工法を根太レス工法または剛床工法と言います。
この根太レス工法は、床面を一体化させるので、水平性を高め、地震や台風時に受ける横揺れやねじれを抑える効果があります。

以上、土台敷の工程の簡単な解説でした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です